新卒採用

施工管理監督(土木・造園)

雇用形態正社員
職種土木施工管理
仕事内容公共工事(主に静岡市、静岡県発注)の施工管理業務
・土木工事(道路、舗装、下水、水道、河川、その他)
・造園工事(公園整備等)
応募資格学歴:高卒以上
資格:普通自動車免許 必須(AT限定可/取得見込可)
勤務地会社名:駿河緑地造成株式会社
住所:〒424-0853 静岡県静岡市清水区月見町20-7
リモート勤務や転勤:なし
通勤方法社用車貸与/燃料支給
就業時間8:00~17:00
休憩時間60分
(工事により残業になる場合があります。時間外月平均20時間)
給与月給:225,000円
基本給:215,000円
賞与:年2回 100,000円~200,000円※新規学卒者の前年度実績
諸手当固定残業代:10,000円(5.5時間)
職務手当、資格手当、家族手当等あり
休日・休暇≪年間休日数:122日≫
・土曜日(会社カレンダーによる)、日曜日、祝日
・GW、夏季、年末年始休暇
・年次有給休暇(入社時10日付与)
・慶弔休暇
・育児、介護、看護休暇
・リフレッシュ休暇
福利厚生・健康、厚生、雇用、労災保険あり
・退職金制度あり
・定年制あり 一律65歳、勤務延長・再雇用あり※定年後の勤務延長に給与の変更なし
・作業着貸与
・住宅手当あり(上限2万円)
・職務に係る資格取得費用負担
・静岡市の福利厚生支援事業に加入
応募方法メールもしくはお電話(054-351-2555)でお問い合わせください。
採用担当:常務取締役 小林慶昭
雇用形態正社員
職種造園施工管理
仕事内容公共工事(主に静岡市、静岡県発注)の施工管理業務
・造園工事(公園整備、外構工事、植栽、伐採等)

樹木維持管理業務
・公園、街路における樹木剪定、草刈り、芝刈り

上記における現場作業
応募資格学歴:高卒以上
資格:普通自動車免許 必須(AT限定可/取得見込可)
勤務地会社名:駿河緑地造成株式会社
住所:〒424-0853 静岡県静岡市清水区月見町20-7
リモート勤務や転勤:なし
通勤方法社用車貸与/燃料支給
就業時間8:00~17:00
休憩時間60分
(工事により残業になる場合があります 時間外月平均20時間)
給与月給:224,000円
基本給:200,000円
賞与:年2回 300,000円~1,000,000円※一般労働者の前年度実績
諸手当固定残業代:24,000円(15.5時間)
職務手当、資格手当、家族手当等あり
休日・休暇≪年間休日数:122日≫
・土曜日(会社カレンダーによる)、日曜日、祝日
・GW、夏季、年末年始休暇
・年次有給休暇(入社時10日付与)
・慶弔休暇
・育児、介護、看護休暇
・リフレッシュ休暇
福利厚生・健康、厚生、雇用、労災保険あり
・退職金制度あり
・定年制あり 一律65歳、勤務延長・再雇用あり※定年後の勤務延長に給与の変更なし
・作業着貸与
・住宅手当あり(上限2万円)
・職務に係る資格取得費用負担
・静岡市の福利厚生支援事業に加入
応募方法メールもしくはお電話(054-351-2555)でお問い合わせください。
採用担当:常務取締役 小林慶昭

造園・土木作業員

雇用形態正社員
職種土木・造園作業員
仕事内容公共工事(主に静岡市、静岡県発注)の現場作業
・土木工事(道路、河川、その他)
・造園工事(公園整備、外構工事、植栽、伐採等)

樹木維持管理の現場作業
・公園、街路における樹木剪定、草刈り、芝刈り
応募資格学歴:高卒以上
資格:普通自動車免許 必須(AT限定可/取得見込可)
勤務地会社名:駿河緑地造成株式会社
住所:〒424-0853 静岡県静岡市清水区月見町20-7
リモート勤務や転勤:なし
通勤方法マイカー通勤可(無料駐車場あり)
※通勤手当あり(実費支給、上限あり)
就業時間8:00~17:00
休憩時間60分
(工事により残業になる場合があります 時間外月平均10時間)
給与月給:224,000円
基本給:200,000円
賞与:年2回 100,000円~200,000円※新規学卒者の前年度実績
諸手当固定残業代:24,000円(15.5時間)
職務手当、資格手当、家族手当等あり
休日・休暇≪年間休日数:122日≫
・土曜日(会社カレンダーによる)、日曜日、祝日
・GW、夏季、年末年始休暇
・年次有給休暇(入社時10日付与)
・慶弔休暇
・育児、介護、看護休暇
・リフレッシュ休暇
福利厚生・健康、厚生、雇用、労災保険あり
・退職金制度あり
・定年制あり 一律65歳、勤務延長・再雇用あり※定年後の勤務延長に給与の変更なし
・作業着貸与
・住宅手当あり(上限2万円)
・職務に係る資格取得費用負担
・静岡市の福利厚生支援事業に加入
応募方法メールもしくはお電話(054-351-2555)でお問い合わせください。
採用担当:常務取締役 小林慶昭